ブログ

DailyArchive: 2024.10.15

歯周病になりやすい人の特徴って何?

歯周病になりやすい人の特徴

歯周病になりやすい人の特徴とは?
歯周病は、様々な要因が組み合わさった時に発症リスクが高まる病気です。1つの要因だけで必ずなるわけではありませんが、いくつかの特徴が重なることで歯周病のリスクが増します。

1. 歯磨きを怠っている人
歯磨きをあまりしない、またはブラッシングが不十分な場合、歯垢がたまりやすくなります。歯垢は細菌の温床であり、これが歯茎に炎症を引き起こし、歯周病の原因になります。効果的なブラッシングができていないと、歯垢はしっかり除去できません。そのため、正しい磨き方を身につけることが重要です。

2. 喫煙の習慣がある人
喫煙はニコチンなどの有害物質が免疫力を低下させ、体の回復力も弱めるため、歯周病になりやすくなります。タバコを吸うことで、歯茎の血流が悪化し、栄養や酸素が届きにくくなり、免疫力が低下してしまいます。さらに、タバコに含まれる有害物質が歯に付着し、歯垢がたまりやすくなることも歯周病リスクを高めます。

3. 女性は歯周病にかかりやすい
歯周病と女性ホルモンは密接に関連しています。歯周病の原因菌の中には、女性ホルモンを栄養源とするものがあり、特に妊娠中などホルモン分泌が増える時期は歯周病リスクが高まります。

4. 歯並びが悪い人
歯並びが悪いと、ブラッシングしにくい部分に歯垢が残りやすくなります。歯垢が蓄積すると唾液成分と混ざり、歯石が形成され、その部分に歯周病菌が棲みつきやすくなります。歯磨きが不十分だと、歯周病を引き起こすリスクが高まります。

5. ストレスが多い人
ストレスは免疫力を低下させるだけでなく、唾液の分泌を減少させる原因にもなります。さらに、ストレスは歯ぎしりや食いしばりを引き起こし、歯周組織にダメージを与えることがあります。これにより歯周病が悪化するリスクが高まります。

6. 糖尿病の人
糖尿病にかかると、体の抵抗力や修復力が低下し、歯周病が進行しやすくなります。また、高血糖状態では唾液の分泌が減少し、口腔内が乾燥するため、歯周病の原因菌が繁殖しやすくなります。

歯周病学会認定医による高度歯周病治療
当院には歯周病のスペシャリストが在籍しているので、歯周病が心配な方や予防をしたい方はぜひお問い合わせください。
  • お知らせ
  • ブログ
  • インスタグラム
  • フェイスブック
ページの先頭へ戻る