診療案内

CURE

小児歯科

お子さまの気持ちに
寄り添った診療
歯科医院での定期検診に小さな頃から通うことは、生涯のお口の健康につながっています。
しかし、「歯医者さんは怖い!」と感じて嫌がったり足が遠のくお子さまが多いのが現状。
そこで当院ではお子さまに怖い印象を与えないよう、
気持ちに寄り添う丁寧かつ優しい診療を心がけ
「楽しい!また行きたい!」と来院したお子さまに思っていただける歯科医院を目指しています。
ママとこどものはいしゃさん

お子さまを歯医者嫌いに
させないために

*

ご家族と共にお子さまの成長の支えとなるように
長期にわたりお子さま一人ひとりの成長・発達、歯や歯並びを見守り継続的に管理することは、生涯のそのお子さまの健康を守り続けることにつながります。
歯が生え出す乳幼児期から始まり、幼稚園・保育園生、歯が生え変わる小学生、そして永久歯列や咬み合わせが完成する中学生まで、お子さまの将来のことも見据え、成長段階に最適な歯科治療を提供し、ご家族と一緒に心身の健康をサポートしていきます。

*

お子さまのペースでお話をしながら診療を進めます
子どもの頃に歯科医院へ恐怖心を抱いてしまうと、年月が経ってもなかなか払拭できず、苦手意識を持ったまま大人になり、歯科医院から足が遠のく原因の一つとなってしまっています。
お子さまのお口の健康を長く支え続けるためにも、小さな頃に歯医者を嫌いにさせない、一層丁寧な対応を心がけております。
「その日に治療する必要性がどの程度あるか」「治療を先送りにした時にどの程度虫歯が進行するか」ということを保護者の方にお伝えして、リスクと合わせて考えていただいています。
緊急性がないのであれば、押さえつけてでも無理やり治療するのではなく、お子さま本人の人格を尊重して「今日はやめておく」という判断をすることも大切です。
しっかりコミュニケーションをとり、お子さまのペースで対応することで多くのお子さまは心を開き、治療に協力してくれるようになります。保護者の方には一緒にお子さまの成長を見守っていただければと願っています。
ファミリーで通えるこだわり
治療をがんばるとガチャガチャができる♪ スタンプを集めてプレゼントをゲット!

予防のために、治療を終えてからも歯医者さんへ通うことはとても大切です。
プラザ歯科クリニックでは、治療を頑張ったお子さまはガチャガチャができたり、検診ごとのスタンプを集めることでプレゼントがもらえたり、お子さまが歯医者へ来たくなるような特典をご用意しております。
また、ご家族の方も通いやすいように数々のこだわりがあるキッズルームや、無料で受けていただける託児サービスもしております。

  • Kids Room
    広々キッズルーム
  • 無料託児 予約不要
    スタッフによる無料託児
  • *
    小児専用診療室
医院づくりついて詳しく見る

*

歯医者さんで歯の治療ができるようになる年齢
一般には2歳、3歳だとまだ治療は難しく、4歳になってようやくできる子とできない子に分かれてきて、5歳で大抵の子は大体の治療ができるようになります。
もちろんその子によって発達の度合いが異なり、また過去に歯医者で受けたトラウマや、保護者の方がその子に対して普段どれだけ時間をかけているかによっても変わってくるので、一概にはいえません。
歯科医院のチェアの上に座っていることができるから偉い、できないから駄目ということはまったくなく、逆に賢いお子さまほど先を見通して治療を受けることを怖がるという面もあり、はっきりと「嫌だ」と意思表示ができるということは自己主張がしっかりしている証拠といえます。
治療を嫌がる子は決して劣っているわけではなく、それも一つの個性です。
当院ではお子さまごとのその日の状況に合わせて治療のステップを変えて参ります。

歯の生え変わりの時期は
要注意!

*

「すぐに生え変わる乳歯は虫歯になっても問題ない」
その考えは大きく間違っています!
乳歯には正しい位置に丈夫な永久歯を生やすための準備をする大きな役割があり、他にも正常な咬み合わせやあごの骨の成長、そして知能の発達へも影響を及ぼします。そんな今後の口腔環境を左右する乳歯を放置してしまうと、感染症である虫歯の菌がお口の中でどんどん広がり、抵抗力の弱い新しい永久歯が虫歯になってしまうリスクが上がってしまいます。
つまり「乳歯は生え変わる」と虫歯になっても重要視しない考え方は、大変危険なのです。

*

生え替わりの時期はとてもデリケート
生え替わりの時期はお口の中で乳歯と永久歯が混在するので、必然的に歯の高さや大きさが不揃いになり、歯みがきしづらく、表面も粗く汚れがつきやすい口腔環境になります。さらに生えたての永久歯は抵抗力が低いので、とても虫歯になりやすいデリケートな時期なのです。
永久歯がなかなか生えてこない、乳歯が抜けないなど、この時期特有のトラブルも起こるので、歯の生え変わりの時期をしっかり把握し、大切なお子さまのお口のケアを滞りなくしていきましょう。

大切なお子さまの今と、
これからの健康のために

*

お口を虫歯になりにくくするように心がけましょう
生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中に菌はいないはずですが、なぜ虫歯になるのでしょうか?
前述した通り、虫歯は菌による感染症です。周囲の大人が虫歯菌を持っていると、キスや噛み砕いた食事を与えるなどのスキンシップを介してお子さまが虫歯に感染してしまうのです。
虫歯菌への感染時期を遅らせることで将来虫歯になりにくくなるという報告もあるように、今お子さまを虫歯から守ることが将来のお子さまのお口の健康を守る、と言っても過言ではありません。

虫歯からお子さまを
守るためのポイント

*

感染源の除去
ご両親をはじめとする周囲の大人の方々が虫歯の感染源になってしまうので、お口を清潔に保つことが重要になります。
虫歯がすでにあれば治療することはもちろん、毎日の歯みがきに加えて歯科医院で定期的にケアやクリーニングを受けましょう。

*

感染経路の遮断
「キシリトール」は、虫歯への感染を効果的に防ぐと言われているので、安全なスキンシップを行うために活用していきましょう。
特に無糖、糖類0g、シュガーレスなど、糖が含まれていない表示のある製品をおすすめしております。
抵抗力の強化
歯質が弱く、免疫力の低いお子さまの歯は抵抗力の強化をして守っていきましょう。
歯科医院での正しい歯みがきの指導や歯の溝を埋めるシーラント填塞を受けたり、ご自宅では歯質を強化する働きのあるフッ化物(フッ素塗布)などを活用しましょう。
  • 歯みがき指導
    歯みがき指導
  • シーラント填塞
    シーラント填塞
  • フッ化物の活用
    フッ化物の活用

年齢別で起こりやすい
歯のトラブル

0〜3歳
この時期は虫歯よりは転んで前歯を脱臼するような怪我が多く見られます。
対処としてはできるだけ早く来院いただくことをお願いしています。
この年齢で虫歯がたくさんできる子は、保護者の方の知識不足が原因といえます。現在では歯に関する情報が昔よりも広く知られてきていますが、全ての方が正しい知識をもとに適切なケアをしてあげられているとは限らないので、当院ではできるだけ裾野を広げて皆さまに有益な情報をお伝えしていきたいと考えています。
3歳〜6歳
この時期は食べた後に奥歯にものが詰まっているということがよく起こるようであれば、歯と歯の間の虫歯を疑って早めに歯医者さんでの診察をおすすめしています。 最近のお子さまは成長が早く、5歳頃にもう6歳臼歯と呼ばれる奥歯の永久歯が生えてくることもあります。前歯の生え変わりは目で見てわかりやすいですが、一番奥に生えてくる永久歯は生え変わりではなく新しく追加で生えてくるために気づかないことが多くあります。
この6歳臼歯は永久歯の中で一番虫歯になりやすい歯なのです。
そのため、必ず定期的に通って、大きな虫歯ができないようにチェックしておくことが大切です。
保護者の方へのお願い
大人が平気なことも、お子さまにとっては大変です。
本人の気持ちをサポートをするためにも、治療後はお子さまをたくさんほめてあげてください。
頑張ったね
診療案内
  • お知らせ
  • ブログ
  • インスタグラム
  • フェイスブック
ページの先頭へ戻る