診療案内

CURE

虫歯治療

できるだけ痛くない・
削らない・抜かない治療
痛いところのみを治すような、その場しのぎの治療では歯は長く保てません。
プラザ歯科クリニックでは、口腔内をしっかり検査した上で
ご自身の歯を残すことを一番に考えた、最適な治療プランをご提案します。
また「痛みの少ない治療」のための充実の設備と細心の注意で、患者さまの負担を軽減します。

治療の際に
最も重点をおいていること

*

多くの天然歯を残し、長い期間保つために最善を尽くす
歯は一度でも削ってしまうと、二度と元には戻りません。被せ物・詰め物により戻ったように感じても、天然の歯に戻ったわけではないのです。
そして治療後も生活や意識を改善しない限り、虫歯の再発が起こります。虫歯になったら削って治し、また虫歯に…と繰り返すほどご自身の歯はどんどん減ってしまい、残った歯も弱くなって行きます。
そこでプラザ歯科クリニックでは、できるだけ削らない・抜かない治療「MI(Minimal Intervention=最小限の侵襲)治療」に取り組み、天然の歯を可能な限り残せるよう最善を尽くしています。
また、もしご自身の歯を失ってしまっても残りの歯で生涯生活を送っていただくために、治療後の予防やケア・メンテナンスでそれ以上歯を削らずに済むようサポートします。

虫歯の治療について

虫歯の原因は「歯質」「糖分」「細菌」

虫歯を防ぐ方法は?なぜ虫歯になってしまうの?
歯質・細菌・食べ物の3つの要素に時間の経過が加わり、虫歯はつくられると言われています。
歯垢(プラーク)は虫歯の原因となる細菌(ミュータンス菌)を含んだ菌の塊です。歯に歯垢が着き、そこに含まれた細菌が糖分やタンパク質を分解するときに酸などが排出されます。その酸が歯のエナメル質やカルシウム、リンなどの歯を構成する成分を溶かすことで、虫歯ができてしまいます。
歯みがきしていない、甘いものをたくさん食べている、それでも虫歯ができない人は、もともとお口にある細菌の量が少なかったり、「だ液」の力が強く、溶け出したカルシウムやリンなどの成分を元に戻す働きを持った人です。
  • 歯質
    一人ひとり強さに差がある歯質ですが、その強さが虫歯へのなりやすさに大きく関わっています。
    歯質はフッ化物の利用により再石灰化の促進をしたり、よく噛んでだ液の分泌量を増やすことで強化ができます。
  • 糖分
    食後しばらく、お口の中は虫歯になりやすい酸性の状態が続きます。
    それが続かないようだらだら食いを控える、砂糖の少ないおやつを選択する、バランスの取れた食事を摂取するなど、虫歯になりにくい食生活を心がけましょう。
  • 細菌
    菌の塊である歯垢や歯石などは歯みがきでは落とせないため、歯科医院でのメンテナンスを受け、除去しましょう。
    また、フッ化物やキシリトールは虫歯の原因となる細菌の活動を抑制する働きがあるので、活用を心がけましょう。
虫歯はこうして進行します
  • *

    歯の表面にとても小さな虫歯ができます

  • *
  • *

    虫歯が神経に近くなり、冷たいものがしみます

  • *
  • *

    熱いものもしみ出し、ズキズキ痛みます

  • *
  • *

    神経が死んでしまい、痛みを感じなくなります

痛みがなくなったからと
放置していると…
歯根の先に細菌や膿がたまり始め、炎症が起き、硬いものを噛んだ際に痛みや違和感を感じるようになります。まれにそこから細菌が侵入してしまい、全身に危害を与える危険性もあるのです。虫歯はまずはならないように予防し、なってしまっても早急に治療をしましょう。
診療案内
  • お知らせ
  • ブログ
  • インスタグラム
  • フェイスブック
ページの先頭へ戻る